ヘッドレス型ECプラットフォーム「ECDirect」を展開するペタビット株式会社(本社:兵庫県神戸市)は、TikTokが提供するEC機能「TikTok Shop」とのAPI連携を正式に開始しました。
この連携により、ECDirectで制作した自社ECサイトに受注情報が取り込めるようになり。TikTokで商品を知ったユーザーを、自社ECサイトを通じて購買からファン化までを一貫して設計することが可能になります。
「動画で“面白い”を感じ、気になった商品にすぐに出会える」そんな体験が、新たな消費行動のスタンダードになりつつあります。今回の連携は、SNS上の“発見”を、自社ECサイト上の“体験”につなげる、次世代の顧客接点戦略を実現します。
■多様化する購買行動に、“おもてなし”で応えるEC
ユーザーがどこで商品・サービスと出会うかは多様化しています。
- TikTokの動画で偶然見つけた商品。
- 実店舗でおすすめされたアイテム。
- チラシで見たサービス。
購入のきっかけも、決め手も、一人ひとり異なります。
「ECDirect」は、こうした“人によって異なる買い方”に寄り添うことができるヘッドレスコマースECプラットフォームです。自社のブランドや施策に合わせて、柔軟に「ECサイトの顔(UI)」を変えることができます。
■一人ひとりに合った“ECサイトの顔(UI)”を実現
「ECDirect」の特長は、ユーザーごとに異なるユーザー体験(UX)を、ひとつの仕組みの中で自在に表現できる柔軟性にあります。
例えば
- TikTok経由で訪れた若年層には、動画中心で楽しさを訴求するデザインで
- いつもの買い方に慣れているユーザーには、使い慣れたシンプルなUIで
- ブランド世界観を大切にするファンには、ビジュアル重視の構成で
ユーザーにとって最適な「買いやすさ」「伝わりやすさ」「楽しさ」をデザインできるのが「ECDirect」です。ECサイトは単なる“購入ページ”ではなく、ユーザーに最適化された体験価値のあるECサイトを構築することで、売上の最大化とファンの獲得を実現します。
■複数チャネル管理の煩雑さを、1つの基盤で解決
ECサイト運営において多くの企業が直面する課題、それは「SNS・モール・自社サイトなど、複数チャネルごとの顧客管理や受注処理の複雑さ」です。
「ECDirect」は、すべてのチャネルを1つのデータベースで運用可能なヘッドレス構造を採用しており、運営・分析・マーケティングの効率を大幅に高めます。TikTok Shopとの連携もこの構造の強みを活かし、スムーズな受注を実現します。
■ECは“売る場所”から、“関係性を築く場所”へ
購入の瞬間だけでなく、その前後の体験や世界観を含めて価値に変える「ECDirect」が目指す“おもてなしEC”です。TikTokという出会いの場から、ブランドらしいストーリーのあるECサイトへと誘導し、継続購入やファン化へとつなげる。
こうした導線を、企業ごとの施策やユーザー像に合わせて設計できる柔軟性が、今後のECには求められています。「ECDirect」は、ただ売るだけではない、“誰かのための体験”を届けるECを、企業とともに創り上げます。
【今後の展望】
ペタビットは、「ECDirect」の継続的な進化を通じて、ECサイトでの売上拡大戦略を支援してまいります。今後も各種モール・実店舗・SNSとの連携強化を推進していきます。
【本件に関するお問い合わせ先】
ペタビット株式会社
E-mail:office2007@petabit.co.jp
URL:https://www.petabit.co.jp/
【会社概要】
会社名:ペタビット株式会社
所在地:兵庫県神戸市中央区磯辺通3-2-17 ワールド三宮ビル6階
設立:2000年6月
事業内容:
リテーラー向けマーケティングコンサル
デジタルマーケティング支援
EC事業コンサル
ECエンジン開発「ECDirectシリーズ」開発・提供
動画制作、動画マーケティングコンサルティング
UIUXコンサル、制作
DXコンサルティング