April Dream【トレコード】の夢※この画像はAIにより生成したものです。
「ここち良さを、あたらしい視点から」を企業理念に掲げるレディースアパレルの株式会社クロシェ(代表取締役:沼部 健、本社:神戸市中央区=以下、クロシェ)は、自社ブランド【TRECODE/トレコード】の提供する「大人可愛いラクちん気映え」という価値を、お葬式や終活の一環としてプロデュースいたします。※当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースはクロシェの夢です。
喪に服する色は黒、という常識から解放され自分らしい旅立ちを
日々「大人可愛いラクちん気映え」を研究するレディースアパレルブランド【TRECODE/トレコード】は、自分らしさを表現する一環として、お葬式をプロデュースいたします。生前にしっかりとフェアウェルプランナー(※)がご希望をお伺いし、ご希望に沿う内容を提案いたします。
※フェアウェルプランナーは、ご本人のご希望を踏まえ、送る家族やお友だちや仲間に「その人らしくいつまでもかわいらしい姿」が思い出に残るお別れをプロデュースします。
【トレコード】遺影のイメージ(4月1日はApril Dream)
・色やモチーフ(リボンやハート、フルーツや動物のイラストなど)が選べる棺桶
・旅立ちの装束(好きな色や形が選べます)
・アクセサリー
・骨壺のデザインも豊富で、色や柄もオーダーメイドプリントが可能です
・遺影もその人らしさの表現できる加工をし、故人もまわりの方も温かい気持ちになれるものを制作いたします
・参列される方もいわゆる喪服ではなく、故人の希望に合わせたドレスコードをご着用いただきます
・推しや好きな音楽やお気に入りの香りを流すことも可能です
※この画像はAIにより生成したものです。
タブーやしきたりにとらわれずにいつまでも自分らしく輝くことのできる世界を
クロシェやトレコードでは、「大人だから」「女性だから」「母親だからこうでないといけない」「お葬式は黒い喪服でしめやかに過ごさなければいけない」という常識から解放され、ひとりひとりが個性を輝かせ人生を楽しく過ごせる世界を目指しています。
例えばこんな旅立ちの夢をかなえたい
一番お気に入りのお洋服を着たまま、自分の家みたいな木の棺桶で旅立ちたい。音楽は推しのプレイリストから選んだもので、いつも付けていた香水をお線香代わりにほんのり漂わせたい。棺桶に入れるお花は、一番好きな芍薬がいい。参列してくれる方にもそれぞれが一番お気に入りの服装で来て欲しいし、会食も身体にやさしい美味しいものを少しずつ、デザートも忘れずに。旅立ちの詩を書いて、メッセージとして流してほしい。
社員や家族の反応は
クロシェのスタッフや家族に、AIで生成した画像を見てもらい、感想を聞きました。
- トレコードの商品責任者「私もこういうおばあちゃんになりたいです。ファッションは自由だと思うので、好きな服を着て、楽しく気分も若々しく明るくいたいです」
- トレコードのECスタッフ「実際こういうお洒落を楽しんでいるマダムもお買い物に来られるので、このドリームを通じてこんな方がもっと増えたら嬉しいです」
- 広報「お友だちとカフェで楽しそうに笑っている女性が将来の自分に見え幸せな気分になります。こんな風に笑っていつまでも元気に過ごしたいです」
- 20代の大学生(スタッフの家族)「自分のおばあちゃんがこうだったら幸せ。ありえないぐらい笑っているのがとてもいい」
- トレコードMD「歯を出せるぐらい笑えるって素敵です」
- 10代の高校生(スタッフの家族)「いいね!可愛い」
- 代表「夢があるって素晴らしい!事業として実現したいし、私の遺影もこれにしてほしい。残された家族も永遠に幸せな気分でいられそう。こんな老後は最高、こんな世界を創りたい!」
- スタッフ同士で「私はこの女性」「私はこの女性」と自分の将来像を思い描き笑い合う場面もありました。
2枚の画像はAIを使って生成したものです。
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。
トレコードについて
一枚プラスすれば可愛い、コーディネートすれば着映えるのに、お手入れも着心地もラクちん。フリルやリボン、チュールにパール。「大人可愛いラクちん気映え」を日々研究するブランドです。
トレコード公式オンラインショップ
https://www.cloche.shop/f/trecode
トレコード公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/trecode/
【トレコード】大人可愛いラクちん着映え服