
「カンキノヒ VOL.6お寺でフェスタ@常楽寺神吉城跡」が11月3日、常楽寺(加古川市東神吉町)で開催される。
当日は、持ち帰りフードや駄菓子店、射的、雑貨など約30店が出店。アーティストによる歌やダンスのショータイムも行う。今年は地元名産の里芋の茎「ズイキ」を投げて距離を競う「ZUIKI SHOOT CHALLENGE」を行うほか、昨年に引き続き櫓(やぐら)を立てて盆踊りを行う。イベント開始と終了の合図に同寺の鐘を鳴らすという。
開催のきっかけは、2015(平成27)年に開催した収穫祭のイベントで、予想以上の反響があったため。2019年に「カンキノヒ」と銘打ち、世代を超えてみんなで遊び、地域の良さを再認識してもらおうと開催した。
今回は神吉や加古川など播州地域の「昔の写真」を募集し、当日、掲示板などに掲出する。実行委員会の勝山紘子さんは「当時の懐かしい写真を見ることで、未来の神吉を考えると同時に、過去を振り返り、大切なものを見つけてほしい。写真で、年配の方は昔を懐かしんだり、子どもたちには変化を伝えたりできれば」と話す。
写真データは同イベントのホームページから、投稿フォームに画像を添付して送付する。勝山さんは「写真データを送付する際には必ずホームページをよく読んでから送付してほしい」と呼びかける。
勝山さんは「昔の写真の企画は来年、再来年と続けていきたいので、締め切りはない。写真データがあればホームページから送ってほしい。会場周辺には駐車場がないので、当日は宝殿駅北ロータリーから『播磨の綿まつり』会場を経由し、同会場までのシャトルバスを利用して、たくさんの方に遊びに来てほしい」と来場を呼びかける。
開催時間は10時~16時。入場無料。雨天中止。