見る・遊ぶ 暮らす・働く

稲美町で初の夏期巡回ラジオ体操 町制70周年を共に祝う場に

体を横に曲げる運動をしながらイベントをアピールする健康福祉課の職員

体を横に曲げる運動をしながらイベントをアピールする健康福祉課の職員

  • 0

  •  

 稲美町制70周年記念イベント「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が8月14日、稲美中央公園(稲美町国安)多目的グラウンドで開催される。

稲美町内に住所がある40歳以上の人にはいなみ健康ポイント1ポイント進呈

[広告]

 1953(昭和28)年に開始して以来、日本の夏の風物詩として全国各地を巡回する同イベント。同町ではラジオ体操を通して町民と一緒に70周年を祝うことを目的に今回初めて開催する。

 当日は、体操指導を鈴木大輔さん、ピアノ演奏を能條貴大さんという、番組に出演する2人が担当する。6時からラジオ体操のリハーサルをした後、6時30分からピアノの生演奏をバックにラジオ体操第1・第2を行い、NHKラジオ第1で生放送を行う。参加者には、記念品としてオリジナルトートバッグ、うちわ、70周年記念クリアファイルなどを限定1000人に進呈する。

 イベントを担当する同町健康福祉課長の笠井十三男さんは「子どもから高齢者まで、誰でも気軽に参加できるイベント。ぜひ、70周年をみんなで一緒に祝えれば」と参加を呼びかける。

 開催時間は6時~6時40分(5時30分開場)。参加無料。予約不要。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース